2017-07-07から1日間の記事一覧

笑い

何の取り柄もなく、何にも熱中できず、何の興味も抱かない人間が他者より優位に立ちたければ、他者の仕草や特徴を目についたものからいちいち大げさに取り上げて、笑えばいい。できるだけ多くの人間を巻き込んで、笑いに変えるのだ。しかもできるだけ自分は…

いちゃもん屋

良識ある人間であれば犯さないような誤りを犯す人間への配慮を強制し、従わなければ社会的排斥を受けるよう仕向けるような、いちゃもん家の世界では生きていけない。そんな世界では、皆が皆保身に走って、自己を高めるのではなく、他者を操るように考える。…

生得の拡張

知的能力は生得的能力の延長にあって、増強された生まれながらの能力である。これを最大限活用すること。生まれながらの能力を抑えつけて獲得した"正しさ"は表面的である。率直さ。 知っていることを知らないふりをし、知らないことを知っているふりをしてい…

デッサン

言語は粗いデッサンのようなものに留めておくのがよい。言語という粗いデッサンを見聞きした人間のほうが想像力をはたらかせ、思い出してくれるから、論点になっていない限り、細部を強いて描写しなくともよい。 言語という媒体は、実際の物体だとか、実際の…

言語化

もしもそれを上手く運用できているのなら、そして運用こそが目的なのなら、強いてそれの仕組みを言語によって説明しなくともよい。ただし説明こそが運用に深く関わっている場合には、その仕組みを1度は説明してみよ。さらに説明は記録し保存しておくと有益で…

演繹(deduction)からビッグ・ピクチュァ

定義 推論:1つ以上の命題を根拠にして、別の命題を導くこと。 前提:推論において、根拠となった命題(の集合)のこと。 帰結:推論において、前提から導かれた命題(の集合)のこと。 演繹的であるということ:ある推論について、前提を認めるならば帰結も認め…